蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310676448 | 312.1/ニ/ | 2階図書室 | LIFE-247 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
浅倉 むつ子 戒能 民江 田村 智子 政治革新めざすオール早稲田の会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001834022 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
幸せに生きるための政治 明日の自信になる教養 |
| 書名ヨミ |
シアワセ ニ イキル タメ ノ セイジ |
| 著者名 |
西田 亮介/著
|
| 著者名ヨミ |
ニシダ リョウスケ |
| 著者名 |
池上 彰/責任編集 |
| 著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2024.2 |
| ページ数 |
223p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
312.1
|
| 分類記号 |
312.1
|
| ISBN |
4-04-897567-4 |
| 内容紹介 |
悪いことをする政治家ばかり。国をよくしたいなら、私たちはどうすればいい? 事実を正しく見て、知識を持てば、今の政治を自分で判断できるようになることをやさしくレクチャーする。 |
| 著者紹介 |
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院・准教授。博士(政策・メディア)。著書に「メディアと自民党」など。 |
| 件名 |
日本-政治・行政 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
労働分野からジェンダー平等を考える(男女間の賃金格差 大きな男女間賃金格差の原因はどこにあるのか 「働き方改革」で行われたこと 働き方とジェンダー平等を国際基準にするには) 女性に対する暴力をなくす(野田市事件が私たちに投げかけたこと 困難を抱える女性たちのいま) 政治参加と女性 立法分野でのジェンダー平等のとりくみ(政治分野のジェンダー平等 日本の現状を直視する IPU(列国議会同盟)におけるジェンダー平等のとりくみ) 討論 ジェンダー平等の実現をめざして(男性をキーワードにジェンダーを考える ジェンダー平等を職場の中に実現させていくためには 支援が必要な人たちに何ができるか ジェンダー平等に向けて女性が担う役割は?) |
| (他の紹介)著者紹介 |
浅倉 むつ子 早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戒能 民江 お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田村 智子 日本共産党副委員長・参議院議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ