検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電話カウンセリング 電話相談の専門性と治療関係    

著者名 マクシン・ローゼンフィールド/著   斎藤 友紀雄/訳   川島 めぐみ/訳
出版者 川島書店
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113395818146.8/ロ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
146.8 146.8
電話相談

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001167504
書誌種別 図書
書名 電話カウンセリング 電話相談の専門性と治療関係    
書名ヨミ デンワ カウンセリング 
著者名 マクシン・ローゼンフィールド/著
著者名ヨミ マクシン ローゼンフィールド
著者名 斎藤 友紀雄/訳
著者名ヨミ サイトウ ユキオ
著者名 川島 めぐみ/訳
著者名ヨミ カワシマ メグミ
出版者 川島書店
出版年月 1999.8
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 146.8
分類記号 146.8
ISBN 4-7610-0696-X
内容紹介 メディアとしての電話の可能性を引き出した、専門家による有償・治療目的の電話カウンセリングの理論と実践を紹介。電子メールをはじめとする電話テクノロジーと電話相談についても言及する。
件名 電話相談
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これまで治療的には無構造といわれていた電話相談・電話カウンセリングに新しい枠組みを構築し、専門家が治療目的のためにしかも有償で、メディアとしての電話の可能性を最大限に引き出そうとする画期的な電話カウンセリングの理論と実際を紹介。電子メールをはじめとする電話テクノロジーと電話相談についても言及し、電話相談・カウンセリングの展望を試みている。電話相談員、カウンセラー、セラピスト、教育・福祉の相談に携わる実践家等、支援を求める利用者に最良の援助を提供したいと願う人びとに役立つ書。
(他の紹介)目次 第1章 電話カウンセリングとは何か
第2章 電話カウンセリングに必要とされる技法と姿勢
第3章 研修、スーパービジョン、資質管理
第4章 理論的な位置づけ
第5章 カウンセラーとクライエントの関係
第6章 電話によるグループワーク
第7章 技術開発と電話カウンセリング
第8章 他のメディアを使ったカウンセリング


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。