検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

竹内均の科学的人生論     

著者名 竹内 均/著
出版者 同文書院
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112454640404/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 均
1999
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001152115
書誌種別 図書
書名 竹内均の科学的人生論     
書名ヨミ タケウチ ヒトシ ノ カガクテキ ジンセイロン 
著者名 竹内 均/著
著者名ヨミ タケウチ ヒトシ
出版者 同文書院
出版年月 1999.7
ページ数 251p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-8103-4059-7
内容紹介 人間が知的好奇心を持ち続け倦まずたゆまず努力をしていけば、解決できないものなどない。地球物理学者の第一人者が、混迷する時代の指針を示す。92年刊「仕事を遊ぶ」と「逆転した繁栄」を再編集したもの。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地球物理学者の第一人者が、混迷する時代の光明となる!!顔をあげ、前を見よう!不透明な現在の日本の中で、将来を見据える一つの手がかりとなる書。
(他の紹介)目次 人・書物から学ぶ(「茶わんの湯」から
翻訳は知的好奇心のあらわれ
毎日通勤時に一冊読破 ほか)
科学が教えるもの(省エネルギーの工夫
奇想天外な発想を生かせ
「実験」で問題のポイントを明らかにする ほか)
教育について(わかりやすくすること
技術者は視野を広くもて
孫とふるさと ほか)
文化が教えるもの(ふるさとを思う
融通性を活かそう
人はただ情けあれ ほか)
自然に学ぶ(富士の自然
一歩下がって冷静に―高所からの観察
情報収集と的確な判断 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。