検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

くらべてみよう100年前と 20世紀から21世紀へ 4  日本のできごと 

著者名 本間 昇/編・著
出版者 岩崎書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115813438J21/ク/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 清田5512338590J21/ク/大型本56児童書一般貸出在庫  
3 西区民7112434035J21/ホ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 北白石4410125480J38/ク/4図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001138899
書誌種別 図書
書名 くらべてみよう100年前と 20世紀から21世紀へ 4  日本のできごと 
書名ヨミ クラベテ ミヨウ ヒャクネンマエ ト 
著者名 本間 昇/編・著
著者名ヨミ ホンマ ノボル
出版者 岩崎書店
出版年月 1999.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-265-02674-5
内容紹介 21世紀を目前にした現在の様子を100年前と比較し、新たな世紀をよりよいものとする願いを込めて、20世紀を総括する。4巻では、上野動物園開園、足尾鉱毒事件、移民など100年前の重大な出来事を図版を多用して紹介。
著者紹介 1934年東京都生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。長年の教員生活を経て、現在、神奈川県歴史教育者協議会委員長等を務める。著書に「学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ」ほか。
件名 日本-歴史-明治時代
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 東京の上野の森に動物園ができた
霞ヶ浦を美しくかざった帆引き船
濃尾大地震を知っているか
「大津事件」人びとを仰天させた事件とその後
造船所で、船づくりがはじまった
三陸海岸の村が大津波におそわれた
人車鉄道―人が押して動かす鉄道があった
食堂車が登場した
夢を抱いて南米に移住した人たち
太地の鯨捕りと日本の捕鯨の100年〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。