検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

支倉常長 慶長遣欧使節の悲劇  中公新書  

著者名 大泉 光一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113107361210.5/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900081626210/オ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大泉 光一
1999
210.52 210.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001134560
書誌種別 図書
書名 支倉常長 慶長遣欧使節の悲劇  中公新書  
書名ヨミ ハセクラ ツネナガ 
著者名 大泉 光一/著
著者名ヨミ オオイズミ コウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.3
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 210.52
分類記号 210.52
ISBN 4-12-101468-5
件名 慶長遣欧使節
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メキシコとの直接通商交渉を名目に伊達政宗により派遣された慶長遣欧使節には、スペインとの同盟締結という裏の使命が秘められていた。だが、訪問先の対応は、キリスト教弾圧国からの厄介者の扱いだった。使命を果すべく七年余に及ぶ異郷での辛苦に耐えた、支倉らの努力も実ることはなかった。帰国後もキリシタン禁令の下で、報いられることなく悲惨な逼塞を強いられた遣欧使節とは何だったのか。支倉常長の生涯に真相を探る。
(他の紹介)目次 序章 江戸幕府初期、ヨーロッパ人は日本をどう見ていたのか
第1章 伊達政宗はなぜ遣欧使節を送ったのか
第2章 メキシコでの使節一行
第3章 使節一行のスペインでの出来事
第4章 栄光のローマ滞在
第5章 使節一行の帰路


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。