検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人はなぜ神経症になるのか     

著者名 A.アドラー/著   岸見 一郎/訳
出版者 春秋社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512389411493.7/ア/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

A.アドラー 岸見 一郎
1998
931 931

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001268239
書誌種別 図書
書名 人はなぜ神経症になるのか     
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ シンケイショウ ニ ナル ノカ 
著者名 A.アドラー/著
著者名ヨミ A アドラー
著者名 岸見 一郎/訳
著者名ヨミ キシミ イチロウ
出版者 春秋社
出版年月 2001.3
ページ数 212p
大きさ 20cm
分類記号 493.74
分類記号 493.743
ISBN 4-393-36025-7
内容紹介 高所恐怖症、潔癖症、強迫観念、うつ病、依存症、性的倒錯…。歪んだ行動習慣の原因を、フロイト、ユングと並ぶ心理学の巨人が豊富な症例に照らして探る。
著者紹介 1870〜1937年。心理学者。
件名 神経症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本でもふるくから親しまれてきた「マザーグース」を中心に、ロバート・スティブンソン、クリスティナ・ロセッティ、ウォルター・デ・ラ・メアら、子供の世界を好んで描いた詩人たちの作品を収録。日本人にもなじみ深い英米童謡の世界を原文対照で楽しむ一冊。
(他の紹介)目次 起きる時間だよ
男の子って何でできてる?
かわいいマフェットちゃん
用心
心配するわ
ポーリーちゃんのお人形
新月さん教えて
鏡よ、鏡、教えておくれ
川を渡して
なくした靴〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。