検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SOHOの基本がわかる→できる     

著者名 定平 誠/著
出版者 ビジネス社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110051992336.4/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
336.4 336.4
在宅勤務制度 データ通信 通信網

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001092429
書誌種別 図書
書名 SOHOの基本がわかる→できる     
書名ヨミ ソーホー ノ キホン ガ ワカル デキル 
著者名 定平 誠/著
著者名ヨミ サダヒラ マコト
出版者 ビジネス社
出版年月 1998.7
ページ数 173p
大きさ 21cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-8284-0796-0
内容紹介 21世紀の新たなるワークスタイルについて、SOHOというスタンスから情報・通信システムの有効利用について解説。日米の実情と今後の展望をふまえ、環境づくりから成功ノウハウまで提案する。
件名 在宅勤務制度、データ通信、通信網
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 情報・通信システムの進展により、都心の大型ビルのもとに人を集約させてきたこれまでのオフィススタイルが大きく変わろうとしている。21世紀は、都心にオフィスを持つ必要性は薄らぎ、近くにある公認のスモールオフィス、職住近接型のサテライトオフィス、ホームオフィスと、ワークスタイルに応じてオフィスも選択できる時代となる。また、ネットワークを有効活用することによって、小規模資本でもアイディアと実力次第でベンチャービジネスを起こしサクセスストーリーを演じられる時代になる。企業も、こうした人たちを有効に活用するという「アウトソーシング」の導入で組織のスリム化をめざし始めている。本書は、21世紀の新たなワークスタイルについてSOHOというスタンスから情報・通信システムの有効利用を解説した。
(他の紹介)目次 第1章 21世紀に求められるワークスタイル
第2章 だれも教えなかったSOHO成功術
第3章 これだけは押さえたいSOHOに必要な環境
第4章 SOHOの生命線は“メディアコミュニケーション”
第5章 実態調査―企業型SOHOは今
第6章 SOHO―今後の展開


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。