蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110012465 | 323.1/ウ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
論争から読み解く日本国憲法
倉持 孝司/編著…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
不確実な時代を生きる武器としての憲…
大城 聡/著
憲法
樋口 陽一/著
憲法学読本
安西 文雄/著,…
日本国憲法と政党
小野 善康/著
表現者のための憲法入門
志田 陽子/著
目で見る憲法
初宿 正典/編著…
ないとどうなる?日本国憲法 …第2巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第1巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第3巻
木村 草太/監修
憲法
芦部 信喜/著
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村 草太/監修…
憲法
伊藤 真/監修,…
憲法判例50!
上田 健介/著,…
日本国憲法を学ぶ
橋本 基弘/著
世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせ…
大門 正克/著
日本国憲法
松井 茂記/著
吾輩は後期高齢者の日本国憲法である
西 修/著
憲法についての素朴な疑問 : なに…
東 裕/著
伊藤真の憲法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
はじめての憲法総論・人権
尾崎 哲夫/著
検証内閣法制局の近現代史
倉山 満/著
憲法
鵜飼 信成/著
日本国憲法
齋藤 陽道/写真
日本国憲法で鬼ケ島を救え! : 憲…
河村 万理/マン…
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
武器になる「憲法」講座 : はじめ…
伊藤 真/著
憲法
長谷部 恭男/著
憲法判例集
渋谷 秀樹/編著
憲法の時間
井上 典之/編
憲法講話 : 24の入門講義
長谷部 恭男/著
図録日本国憲法
斎藤 一久/編,…
判例から学ぶ憲法・行政法
小山 剛/編,川…
「戦後憲法学」の群像
鈴木 敦/編,出…
憲法を読み解く
渋谷 秀樹/著
対訳英語版でよむ日本の憲法
柴田 元幸/訳,…
初学者のための憲法学
麻生 多聞/著,…
井上ひさしの憲法指南
井上 ひさし/著
憲法
樋口 陽一/著
百田尚樹の日本国憲法
百田 尚樹/[著…
緊急事態と憲法 : 新型コロナウイ…
右崎 正博/著,…
檻を壊すライオン : 時事問題で学…
楾 大樹/著
憲法の子 : 親から子へとつなぐ自…
中谷 彰吾/著,…
日本国憲法のお誕生 : その受容の…
江橋 崇/著
基礎からわかる憲法
武居 一正/編著…
芦部信喜 : 平和への憲法学
渡辺 秀樹/著
日本国憲法論
佐藤 幸治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001074891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドキュメント「日本国憲法」 |
書名ヨミ |
ドキュメント ニホンコク ケンポウ |
著者名 |
浦部 法穂/編著
|
著者名ヨミ |
ウラベ ノリホ |
著者名 |
中北 竜太郎/編著 |
著者名ヨミ |
ナカキタ リュウタロウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
323.14
|
分類記号 |
323.14
|
ISBN |
4-535-51148-9 |
内容紹介 |
長沼ナイキ訴訟、二風谷事件、薬害エイズ事件、小選挙区制など憲法の根本的な原理に関わった戦後の35の事件・問題を収録。法律用語に翻訳される前の「生の事実」から、51年目の憲法を考える。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。神戸大学法学部教授。著書に「憲法学教室」など。 |
件名 |
憲法-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
51年目からの憲法を考えるために35の事件・問題を収録。本書にのせたのはすべて、当事者または深いかかわりをもってきた人たちからの発信である。 |
(他の紹介)目次 |
序論 「事実」から憲法を考える 長沼ナイキ基地訴訟―自衛隊違憲判決から四分の一世紀 砂川事件―勝利した砂川闘争 地位協定―米兵による事件・事故 沖縄における米軍用地強制使用―戦後日本の構造的沖縄差別 沖縄県知事代理署名拒否裁判―国益と県益との鋭い対立 国労バッジ事件―“職場に思想をもちこんではいけない” 夫婦別姓問題―国立大学教授の通称使用をめぐって 部落地名総鑑事件―労働権を奪う企業の差別体質を糺す 外国人の権利―続く差別と新しい局面〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ