山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海人の世界     

著者名 秋道 智弥/編著
出版者 同文舘出版
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111984720384.3/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋道 智弥
1998
384.36 384.36
漁撈 漁民 アジア 太平洋諸島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001066940
書誌種別 図書
書名 海人の世界     
書名ヨミ カイジン ノ セカイ 
著者名 秋道 智弥/編著
著者名ヨミ アキミチ トモヤ
出版者 同文舘出版
出版年月 1998.3
ページ数 428p
大きさ 22cm
分類記号 384.36
分類記号 384.36
ISBN 4-495-86291-X
内容紹介 東アジアにおける海人の歴史的な変容と、彼らと資源や権力との関係を具体的に検証。「陸」による支配と再編成、あるいはそれらの序列化とは無縁の生きざまを貫く海人像をモデルとしながら、海人の世界を明らかにする。
著者紹介 1946年京都市生まれ。京都大学理学部動物学科卒業。東京大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、国立民族学博物館教授。著書に「海人の民族学」「アユと日本人」など。
件名 漁撈、漁民、アジア、太平洋諸島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アジア海域世界に生きる人びとの生成と変容の歴史。
(他の紹介)目次 海人の変容論
石器時代の海人―山立て航海と推測航海
サンゴ礁の資源論
ハワイの海と王権
海と王権
中世対馬海民の動向
海と海民の支配
流動「農」民ブギス
国家と海峡支配
ヤップの離島支配―朝貢と交易にみる呪術・宗教的力
琉球王国における海産物貿易―サンゴ礁海域の資源と交易〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。