検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徳川慶喜と幕臣たちの履歴書     

著者名 入江 康範/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012117430289/ト/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
289.1 289.1
徳川 慶喜 日本-歴史-幕末期

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001048852
書誌種別 図書
書名 徳川慶喜と幕臣たちの履歴書     
書名ヨミ トクガワ ヨシノブ ト バクシンタチ ノ リレキショ 
著者名 入江 康範/著
著者名ヨミ イリエ ヤスノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1997.12
ページ数 226p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-478-70148-2
内容紹介 幕府崩壊…その時将軍と幕臣官僚はどう身を処したか。慶喜の決断、徳川260年の幕引き。激動期を生きた15代将軍と、川路聖謨、大久保忠寛、勝海舟、榎本武揚ら4人の幕臣たちの実像に迫る。
著者紹介 1936年山口県生まれ。国学院大学文学部卒業。旺文社勤務を経て文筆業に入る。著書に「一冊で松本清張傑作100選を読む」など。
件名 日本-歴史-幕末期
個人件名 徳川 慶喜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幕府崩壊―そのとき幕臣官僚はいかに身を処したか!慶喜の決断、そして徳川260余年の幕引き。激動期を生きた15代将軍と、川路聖謨、大久保忠寛、勝海舟、榎本武揚ら4人の幕臣たちの実像に迫る。
(他の紹介)目次 序 慶喜と幕臣官僚の「国家」と「国際感覚」
第1部 評伝・徳川慶喜
第2部 幕臣たちの履歴書(川路聖謨
大久保忠寛
勝海舟
榎本武揚)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。