検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

前方後円墳の謎     

著者名 高田 英男/著
出版者 日本図書刊行会
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512593962210.3/タ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
210.32 210.32
古墳 銅鐸 鏡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001000039
書誌種別 図書
書名 前方後円墳の謎     
書名ヨミ ゼンポウ コウエンフン ノ ナゾ 
著者名 高田 英男/著
著者名ヨミ タカダ ヒデオ
出版者 日本図書刊行会
出版年月 1997.3
ページ数 182p
大きさ 20cm
分類記号 210.32
分類記号 210.32
ISBN 4-89039-252-1
内容紹介 前方後円墳・銅鐸・三角縁神獣鏡。それぞれの研究は細部にわたる研究がなされているが、依然として「謎」であるこれらを結びつける、素人だからこそのユニークな説。円は鏡、台形は銅鐸、大和政権成立の過程からの推理。
件名 古墳、銅鐸、鏡
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 円は鏡、台形は銅鐸。大和政権成立の過程から前方後円墳の形の謎を推理する。
(他の紹介)目次 第1章 形の謎を解く(ある構想
前方後円墳の起源 ほか)
第2章 銅鐸(倭族の侵入
倭族の神 ほか)
第3章 鏡と公孫氏(天照大神と鏡
記紀の原点 ほか)
第4章 崇神大王と箸墓伝説(崇神大王と倭迹迹日百襲姫命
大物主と箸墓伝説)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。