検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化加工装置ニッポン 「リ=メイド・イン・ジャパン」とは何か    

著者名 ジョーゼフ・J・トービン/編   武田 徹/訳
出版者 時事通信社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112018510361.5/ブ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョーゼフ・J・トービン 武田 徹
1995
361.5 361.5
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000897428
書誌種別 図書
書名 文化加工装置ニッポン 「リ=メイド・イン・ジャパン」とは何か    
書名ヨミ ブンカ カコウ ソウチ ニッポン 
著者名 ジョーゼフ・J・トービン/編
著者名ヨミ ジョーゼフ J トービン
著者名 武田 徹/訳
著者名ヨミ タケダ トオル
出版者 時事通信社
出版年月 1995.9
ページ数 321,14p
大きさ 20cm
分類記号 361.5
分類記号 361.5
ISBN 4-7887-9525-6
内容紹介 現代ニッポンを文化人類学にみると、文化変換の名人か、単なる剽窃民族か。在米の文化人類学者チームが緻密かつ大胆に、超消費社会日本の現象に斬り込む。「他者の目」が見い出した、世紀末ニッポンの風景とは…。
件名 日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 われわれは何者か。文化変換の名人か、単なる剽窃民族か。在米文化人類学者チームが緻密かつ大胆に超消費社会日本の現象に斬り込む。「他者の目」が見い出した、世紀末ニッポンの風景とは。
(他の紹介)目次 1 序説―西洋を根づかせる
2 デパート―日本を売ったり、西洋を商ったり
3 「フォー・ビューティフル・ヒューマン・ライフ」―日本における英語の使用
4 日本の風呂―非日常な日常
5 西洋のイメージ―日本の雑誌に見る住宅スタイル
6 変化する酒市場における飯酒の作法
7 日本風フランス料理店inハワイ
8 ファッション産業における日本人のアイデンティティ―その美学と政治学
9 ハワイでお土産ショッピング
10 「ミッキー」―東京ディズニーランドを文化的消費の場とすること
11 日本におけるタンゴと情熱をめぐる世界経済


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。