検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

平和の瞬間 二人のひろしまびと    

著者名 原田 東岷/著
出版者 勁草書房
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112900030319.8/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
319.8 319.8
Reynolds Barbara Cousins Norman 平和運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000819824
書誌種別 図書
書名 平和の瞬間 二人のひろしまびと    
書名ヨミ ヘイワ ノ シュンカン 
著者名 原田 東岷/著
著者名ヨミ ハラダ トウミン
出版者 勁草書房
出版年月 1994.5
ページ数 173p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-326-05010-1
内容紹介 故国の罪業を、個人である自己の責任として償い、ヒロシマに限りない愛をそそぎ逝った二人のアメリカ人、バーバラ・レイノルズ、ノーマン・カズンズの記録。被爆50周年を前に、著者慟哭の書。
著者紹介 1912年広島市郊外生まれ。慈恵医科大学卒業。46年広島市で外科病院開業。55年原爆乙女と共に渡米、マウント・サイナイ病院へ。著書に「ヒロシマ歴程」「平和の夢を追いつづけて」。
件名 平和運動
個人件名 Reynolds Barbara、Cousins Norman
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 故国の罪業を、個人である自己の責任として償い、ヒロシマに限りない愛をそそぎ逝った二人のアメリカ人の記録。
(他の紹介)目次 第1章 バーバラ・レイノルズ(バーバラの最期
ヒロシマからの発足
平和巡礼、平和会議
ロングビーチにて
クエーカー式の葬儀
ダオの号泣
私も被爆者です
アンメイルド・レター
忘れえざる手紙)
第2章 ノーマン・カズンズ(カズンズ邸で思ったこと
アメリカの良心
ヒロシマガールズ
カズンズ語録集
著作目録)
第3章 ヒロシマは今(平和の証し
私の平和宣言
私の平和処方箋
サン・ミケーレ物語
パリでの再会
森瀧市郎さん逝く
『シュバイツアーとの対話』を読んで
平和運動とは)
付録 フェニックスと鳩(日本の双子
初めて見た日本
立入り禁止区域へ
米国への平和巡礼
WPSM
神よ!お助け下さい
神と共に在りて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。