蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113366041 | 391.2/フ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000813692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
SS戦車隊 下 |
書名ヨミ |
エスエス センシャタイ |
著者名 |
ヴィル・フェイ/著
|
著者名ヨミ |
ヴィル フェイ |
著者名 |
梅本 弘/訳 |
著者名ヨミ |
ウメモト ヒロシ |
出版者 |
大日本絵画
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
391.2074
|
分類記号 |
391.2074
|
ISBN |
4-499-22630-9 |
内容紹介 |
史上最大の戦車エース・ヴィットマンSS大尉の死、バルジで米軍を驚かせたバルクマンSS軍曹指揮のパンターの大冒険、数万の難民、兵士との数十キロもの敵中突破など、体験者各々の肉声で語られる臨場感溢れるドキュメント。 |
著者紹介 |
1918年生まれ。ヴァッフェンSS隊員。ドイツ連邦軍の創設に尽力した元ナチスドイツ軍人。78年以降、騎士十字章受章者連盟の専務。 |
件名 |
世界大戦(第二次)、戦車 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
史上最大の戦車エース・ヴィットマンSS大尉の死、バルジで米軍を仰天させたバルクマンSS軍曹が指揮するパンターの大冒険、数万の難民と兵士を連れて数十キロもの敵中突破を果たしたエルンスト・シュトレンクSS軍曹のケーニヒスティーガー、燃える帝国の首都ベルリンで最後の1両まで戦ったSS第503重戦車大隊の記録など、実際にその場で戦った戦車兵ひとりひとりの肉声で語られる臨場感溢れるドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
ノルマンディ・後編(1944年8月、カーン〜ファレーズ間、国道158号線での戦車戦 ファレーズの戦闘 ファレーズ・トリュン包囲戦) アルデンヌ(アルデンヌでの冬季戦 リエージェへの戦車攻撃 パンター401号車、マンエーの大胆な敵中突破 バストーニュの戦い) アルザス、ハンガリー、ウィーン(SS第10戦車師団「フルンズベルク」のアルザスでの戦車戦闘 ブダペスト救援のための戦車攻撃 シュトゥールヴァイセンブルクでの戦車後衛戦闘 ウィーンでの戦い SS第3戦車師団「トーテンコップフ」最後の行軍) ドイツ東部での戦い(ダンツィヒ、ゴッテンハーフェン、アーンスヴァルテでの最終戦 ケーニヒスティーガーで戦ったポメラニアでの戦車戦 オーデルとエルベのあいだ1945年 「キュストリン要塞」救援への夜間攻撃 ロシア軍のベルリンヘの大攻勢 西方への退却 ハルペで包囲された第9軍 包囲突破戦) ベルリン戦(ケーニヒスティーガー、ベルリン最後の戦い 戦い、そして死んだSS第503重戦車大隊 ベルリンの終末1945年 ティーガーとパンツァーファウスト、ベルリン最後の戦い ベルリン1945年) 付録 武装SS戦車部隊の創設 |
内容細目表
前のページへ