検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

固有名     

著者名 エマニュエル・レヴィナス/[著]   合田 正人/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113224877102.8/レ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512920744102/レ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エマニュエル・レヴィナス 合田 正人
1994
102.8 102.8
哲学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000801304
書誌種別 図書
書名 固有名     
書名ヨミ コユウメイ 
著者名 エマニュエル・レヴィナス/[著]
著者名ヨミ エマニュエル レヴィナス
著者名 合田 正人/訳
著者名ヨミ ゴウダ マサト
出版者 みすず書房
出版年月 1994.2
ページ数 207,3p
大きさ 20cm
分類記号 102.8
分類記号 102.8
ISBN 4-622-03072-1
内容紹介 ありとあらゆる名詞や常套句の中にあって、固有名は意味の解体に抵抗し、私達の発語を支えてくれる-。アグノン、プルースト… 過ぎ去った人、同時代の哲学者など、著者の人と思想につながる12の固有名たちを論ずる。
著者紹介 1906年リトアニア生まれ。フランスのストラスブール大学で哲学を学ぶ。戦後ソルボンヌ大学などの哲学教授。著書に「死と時間」「倫理と無限」「他者のユマニスム」他多数。
件名 哲学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過ぎ去ったひと、同時代の哲学者、ユダヤ人作家…。著者レヴィナスの人と思想につながる12の固有名たちをアルファベット順に論じた本書は、われわれの時代と民族と、それを引き受ける個人の思索の偉大な力とを十全に伝える。初の作家論集。
(他の紹介)目次 アグノン 詩と復活
マルチン・ブーバーと認識の理論
マルチン・ブーバーとの対話
パウル・ツェラン 存在から他者へ
ジャンヌ・ドゥロム ペネロペーもしくは様相的思考
ジャック・デリダ まったく別の仕方で
エドモン・ジャベスの今日
キルケゴール 実存と倫理
『生けるキルケゴール』をめぐって
ジャン・ラクロワ 哲学と宗教
ロジェ・ラポルトと幽き沈黙の声
マックス・ピカートと顔
プルーストにおける他者
ヘルマン・レオ・ファン・ブレダ神父
ジャン・ヴァールと感情
無名 旗なき名誉


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。