蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112908199 | 410.4/バ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000800647 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実在の鏡 シンメトリーの世界 |
書名ヨミ |
ジツザイ ノ カガミ |
著者名 |
ブライアン・バンチ/著
|
著者名ヨミ |
ブライアン バンチ |
著者名 |
好田 順治/訳 |
著者名ヨミ |
コウダ ジュンジ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
350,5p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
410.4
|
分類記号 |
410.4
|
ISBN |
4-7917-5293-7 |
内容紹介 |
DNA、原子のミクロ世界、時間など対称性をもたない現実世界に対して、人工物の数と数学は不思議な程にシンメトリーを織りなし続ける。対称性の議論に群論を導入、未知の実在を予告するシンメトリー論に新天地を開く。 |
著者紹介 |
ニューヨーク大学大学院で数学を学ぶ。教師、図書館員、編集者等を経て現在科学評論家。邦訳書に「パラドクスの数理」「Maruzen科学年表」がある。 |
件名 |
数学、対称 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
DNAのらせん構造、原子を構成するミクロ世界、時間にいたるまで現実の世界は対称性をもたない。しかし、人工物であるはずの数と数学の世界は不思議な程に、どんなに複雑・緻密化していっても、シンメトリーを織りなし続ける。そして、それは、われわれに未知の実在を予告する。対称性の議論に群論を導入して新天地を開いた、現代数学への道標。 |
(他の紹介)目次 |
1 鏡映の瞬間 2 生命の鏡 3 空間の変換 4 偶奇性を含む代数における対称性 5 方法を見つけること 6 未知なものを予知すること 7 時間と鏡 8 群はすべてここに 9 対称性を新しい高みに |
内容細目表
前のページへ