蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110535325 | 910.268/モ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000796981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森鷗外を学ぶ人のために |
書名ヨミ |
モリ オウガイ オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
著者名 |
山崎 国紀/編
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ クニノリ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
368,10p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-7907-0491-2 |
内容紹介 |
近代日本における先駆的知識人の典型として文学者・医学者・官僚・教育者等の公的な鷗外と共に一介の市井人森林太郎がいた。60年の生涯をあらゆる視角から捉え尽くし、秀逸なる論考によって鷗外像の金字塔を築く。 |
個人件名 |
森 鷗外 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
近代日本における先駆的知識人の典型として文学者・医学者・官僚・教育者等の公的な鴎外と共に一介の市井人林太郎がいた。60年の生涯をあらゆる視角から捉え尽くし、秀逸なる論考によって鴎外像の金子塔を築く。 |
(他の紹介)目次 |
1 対談 森鴎外を考える 2 鴎外の原風景―津和野藩学 3 鴎外と創作 4 鴎外と外国文学 5 鴎外と雑誌 6 鴎外と都市 7 鴎外と帝室博物館・図書寮 8 鴎外と書簡 9 鴎外と洋行日記―航西の志、留学、そして還東の旅 10 鴎外と同時代 11 鴎外文学の受容―戦時下の鴎外像 12 森鴎外研究史 |
内容細目表
前のページへ