検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新トランジスタと半導体入門基本18章 あなたの疑問に応える実用手引書    

著者名 三船 陽介/著
出版者 電波新聞社
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117872986549.6/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
549.6 549.6
トランジスター 半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000793759
書誌種別 図書
書名 新トランジスタと半導体入門基本18章 あなたの疑問に応える実用手引書    
書名ヨミ シン トランジスタ ト ハンドウタイ ニュウモン キホン ジュウハッショウ 
著者名 三船 陽介/著
著者名ヨミ ミフネ ヨウスケ
出版者 電波新聞社
出版年月 1994.1
ページ数 323p
大きさ 21cm
分類記号 549.6
分類記号 549.6
ISBN 4-88554-404-1
内容紹介 各種の半導体素子とその応用、ダイオードの働きとその応用、トランジスタ・EETの基本回路とサービス技術など、入門書から、エンジニアの卵の人達までの疑問に応える実用手引書。
件名 トランジスター、半導体
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 半導体の種類とその応用
ダイオードの動作と整流作用―電源回路の見方・考え方
ダイオードの検波作用―AM・FM放送と受信回路
特殊ダイオードの種類とその応用
トランジスタ技術入門
トランジスタ回路の作り方と働かせ方
トランジスタ回路についている抵抗、コンデンサの意味と数値の付け方
トランジスタ回路の実戦的な故障診断法と修理法
あなたのトランジスタ回路診断の実力を問う
FETのすべて―構造・動作・使い方・応用
誰にでもできる増幅回路の設計法
「静特性曲線」「絶対最大定格」「電気的特性」の見方と使い方
負荷線上の動作点の取り方、バイアスにおける安定度の考え方
エミッタ接地回路の計算のやり方と設計法
オーディオ増幅回路の見方・考え方
電力増幅器の見方・考え方(プッシュプル
OTL・SEPP)
発振回路とその動作
等価回路と4端子回路


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。