検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宗教と科学の間 共時性・超心理学・気の科学  さみっと双書  

著者名 湯浅 泰雄/著
出版者 名著刊行会
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110440278114.2/ユ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯浅 泰雄
1993
114.2 114.2
人間論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000768622
書誌種別 図書
書名 宗教と科学の間 共時性・超心理学・気の科学  さみっと双書  
書名ヨミ シュウキョウ ト カガク ノ アイダ 
著者名 湯浅 泰雄/著
著者名ヨミ ユアサ ヤスオ
出版者 名著刊行会
出版年月 1993.7
ページ数 182p
大きさ 20cm
分類記号 114.2
分類記号 114.2
ISBN 4-8390-0277-0
内容紹介 今世紀の科学技術の進歩がもたらした精神世界の破壊と混迷、現代人の心にとりついた数々の不安など精神世界の深層にひそむ光と影を、ユングの共時性の問題やラインに始まる超心理学の手がかりに究明する。
件名 人間論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者の学問遍歴は目ざましい。和辻学に始まって日本古代の神話学・宗教学、さらに西洋哲学、ユング心理学を経て、東洋思想、気の哲学へと展開する。今世紀の科学技術の進歩がもたらした精神世界の破壊と混迷、現代人の心にとりついていた不安の数々、著者は本書において、その幅広い学問と思索の遍歴を踏まえて、ユングの共時性の問題やラインに始まる超心理学を手がかりに、これらの精神世界の深層にひそむ、光と影を究明する。
(他の紹介)目次 序章 哲学の再生
1章 現代における東洋と西洋―ユングは現代思想の動向をどのようにみたか
2章 共時性とは何か
3章 予知と超心理学
4章 死の問題と科学―科学と精神世界は共生し得るか
5章 超心理学から気の科学へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。