検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

湯川秀樹自選集  3  現代人の知恵 

著者名 湯川 秀樹/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112877212408/Y97/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯川 秀樹
1985
235.06 235.06
フランス-歴史-19世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000339335
書誌種別 図書
書名 湯川秀樹自選集  3  現代人の知恵 
書名ヨミ ユカワ ヒデキ ジセンシュウ 
著者名 湯川 秀樹/著
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1971
ページ数 459p
大きさ 19cm
分類記号 408
分類記号 408
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民衆の生と死を呑みこみ、膨張するパリ。19世紀前半の都市の変貌をえがきだす歴史人口学の先駆的大著。華やかなファサードの影の犯罪者の世界、売春、犯気、疫病―。〈死はすべてを記帳する〉。19世紀パリの都市社会史。
(他の紹介)目次 テーマとしての犯罪―その重要性と意義
病理学的状態の表現としての犯罪(その諸原因についての考察
その諸結果についての考擦)
社会史の生物学的基礎


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。