検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第4部[7]  貴族院の自称図書委員 7

著者名 香月 美夜/著
出版者 TOブックス
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180506396S913.6/カズ/4-7ヤング27児童書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013355017913.6/カズ/4-7ヤング一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013374833913.6/カズ/4-7ヤング19一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513723220913.6/カズ/4-7ヤング1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷本 雄治 こぐれ けんじろう
2007
235.064 235.064
Napoléon Ⅰ フランス-歴史-19世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001385048
書誌種別 図書
書名 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第4部[7]  貴族院の自称図書委員 7
書名ヨミ ホンズキ ノ ゲコクジョウ 
著者名 香月 美夜/著
著者名ヨミ カズキ ミヤ
出版者 TOブックス
出版年月 2019.7
ページ数 403p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-86472-814-0
内容紹介 お茶会で昏倒したローゼマインは、エーレンフェストに強制送還された。下町の面々との再会もあり、神殿での読書三昧に心はうきうき。だが聖典から謎の言葉と魔法陣が浮かび…。書き下ろしSS、描き下ろし4コマ漫画も収録。
著者紹介 「本好きの下剋上」でデビュー。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ナポレオンはフランス革命の継承者だったのか、それとも破壊者だったのか。大帝国の名のもとに行われた彼の支配は、ヨーロッパのそれぞれの地域に何を遺産として残したのか。ナポレオンが目指し、成し遂げ、断念したものは、彼が築き上げた帝国の実態にこそ表れている。近年目覚ましい展開を見せる新たなナポレオン研究の成果を見渡し、行政組織、法制度、軍事、経済、教会と国家、帝国エリートの編成、従属国支配など、主要なテーマに沿って、ナポレオン体制の現実を総合的に解説した得がたい一冊。
(他の紹介)目次 第1章 序論―歴史書のなかのナポレオン
第2章 受け継いだ遺産
第3章 文官組織―ナポレオン国家の非軍事基盤
第4章 「大帝国」と「大陸軍」
第5章 帝国エリートの編成と贈与
第6章 帝国の経済
第7章 遺産
(他の紹介)著者紹介 エリス,ジェフリー
 オックスフォード大学ハートフォード・カレッジ・フェロー。フランス近代史(社会史・文化史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 淑彦
 1955年生まれ。フランス近現代史。現在、京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 俊
 1979年生まれ。フランス近現代史。現在、京都大学大学院文学研究科博士後期課程在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。