検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学習困難児のムーブメント教育 新しい運動・動作の進め方    

著者名 小林 芳文/共編著   当島 茂登/共編著
出版者 日本文化科学社
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115909996378/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
378 378
障害者教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000691306
書誌種別 図書
書名 学習困難児のムーブメント教育 新しい運動・動作の進め方    
書名ヨミ ガクシュウ コンナンジ ノ ムーブメント キョウイク 
著者名 小林 芳文/共編著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシフミ
著者名 当島 茂登/共編著
著者名ヨミ トウシマ シゲト
出版者 日本文化科学社
出版年月 1992.5
ページ数 242p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378
ISBN 4-8210-6687-4
内容紹介 わが国の特殊教育諸学校では、学習に困難を持つ子どもの「動きづくりの教育」がいろいろな形で行われ、近年の学習指導要領の改訂でも、養護・訓練の内容に「運動・動作」の課題が取り上げられた。このような教育に取り組んでいる教師に。
件名 障害者教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ムーブメント教育の原理と方法
第2章 移動・歩行の困難な子ども
第3章 動きの反応の遅い子ども
第4章 柔軟性の低い子ども
第5章 バランス能力の低い子ども
第6章 協応性能力の低い子ども
第7章 手指操作の低い子ども
第8章 学習障害児の発達教育のために
第9章 精神遅滞児を対象とする学校での取り組み
第10章 肢体不自由児を対象とする学校での取り組み


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。