検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

欧米の東洋学と比較論     

著者名 福井 文雅/著
出版者 隆文館
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110404761120/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
東洋学 比較哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000635316
書誌種別 図書
書名 欧米の東洋学と比較論     
書名ヨミ オウベイ ノ トウヨウガク ト ヒカクロン 
著者名 福井 文雅/著
著者名ヨミ フクイ フミマサ
出版者 隆文館
出版年月 1991.7
ページ数 446p
大きさ 19cm
分類記号 120
分類記号 120
ISBN 4-89747-314-4
内容紹介 中国や仏教に関する研究は、何も東洋人学者の専売特許ではない。20歳前後から漢文に親しみだす欧米人学者らの中に世界的にすぐれた研究を成す者が多いのはなぜか。データの分析の方法、研究のやり方に秘密があるのではないか。欧米東洋学の方法を分析する。
件名 東洋学、比較哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は欧米の中国学の単なる紹介では無い。本書によって、西欧の専門家がアジアを見る角度、研究の取り組み方、「方法」が、幾らかでも読者諸賢に伝われば幸いである。また、日本人や漢民族だけが中国研究では優れていると言うような見方は、理論的恨拠を欠く唯我独尊的先入観であることがわかるであろう。
(他の紹介)目次 第1章 欧米における東洋学(欧米の中国研究史―宗教史を中心として
1960年代前半のフランス東洋学―中国学を中心として
フランスの教育制度 1960年代
フランスの宗教学の近況―東方アジア宗教の研究を中心として
フランス学界消息
フランス式漢字音表記法
アメリカの中国学入門書
アメリカの中国宗教研究
クローデルと中国
エミール・ギメの学習史的位置づけ)
第2章 東西比較の方法論(比較思想の方法論について
対比研究の問題点
比較研究の限界)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。