検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アサイラム・ピース   ちくま文庫  

著者名 アンナ・カヴァン/著   山田 和子/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013083160933.7/カバ/文庫21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンナ・カヴァン 山田 和子
2019
210.35 210.35
律令 軍備

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001394810
書誌種別 図書
書名 アサイラム・ピース   ちくま文庫  
書名ヨミ アサイラム ピース 
著者名 アンナ・カヴァン/著
著者名ヨミ アンナ カヴァン
著者名 山田 和子/訳
著者名ヨミ ヤマダ カズコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.7
ページ数 237p
大きさ 15cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-480-43603-0
内容紹介 城の地下牢に囚われた女、いつ終わるとも知れぬ裁判、精神療養所のテラスで人形劇じみた場面を演じる人々…。出口なしの閉塞感と絶対の孤独、謎と不条理に満ちた世界を先鋭的なスタイルで描いた短篇集。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 本編(軍毅についての一考察
軍毅と郡司―東野治之氏の説に接して
衛士制の運用をめぐって
射田の制度的考察―律令軍団制とのかかわりにおいて
諸衛射田の成立と藤原仲麻呂
古代兵制と軍事訓練―胡口靖夫氏の論に接して
大宰府管内の軍団制に関する一考察
律令軍団一覧
唐招提寺所蔵 古本令私記所載の令条文について)
余編(大宰府覚書―大宰令における称呼を中心に
律令制下の紙の収取に関する二・三の問題
賦役令没落外蕃条について
荒木臣道麻呂の懇田
書評中村明蔵著『隼人の研究』)
増補(律令軍団制と騎兵)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。