検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

心が安らぐ写経入門     

著者名 西村 輝成/著
出版者 ごま書房
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110409919183/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012216296183/イ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
183 183
写経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000544066
書誌種別 図書
書名 心が安らぐ写経入門     
書名ヨミ ココロ ガ ヤスラグ シャキョウ ニュウモン 
著者名 西村 輝成/著
著者名ヨミ ニシムラ キジョウ
出版者 ごま書房
出版年月 1990.10
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 183
分類記号 183
ISBN 4-341-17023-6
件名 写経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 写経が静かなブームを呼んでいますが、なぜ、いま写経が求められるのでしょうか。現代人は、これまで物質的な豊かさや体の健康にとらわれるあまり、心の健康を見失いがちでした。心の健康を保ち、取り戻す有効な方法が、写経にほかなりません。
(他の紹介)目次 お経の真髄が自然に味わえる「般若心経」帳
第1章 一字一字が仏の心を伝えてくれます―心のゆとりを生み出してくれる写経の効用
第2章 一心に写す心がだいじなのです―だれにでもすぐできる写経のやり方
第3章 書くことで新しい世界が広がります―より深くお経の真髄を味わうために
付録 写経会のあるお寺から全国札所案内まで


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。