検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦後史  上 ちくま文庫  

著者名 正村 公宏/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011856609210.7/マ/1書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

正村 公宏
1990
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000261619
書誌種別 図書
書名 戦後史  上 ちくま文庫  
書名ヨミ センゴシ 
著者名 正村 公宏/著
著者名ヨミ マサムラ キミヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 1990.4
ページ数 593,8p
大きさ 15cm
分類記号 210.76
分類記号 210.76
ISBN 4-480-02397-6
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第2次世界大戦が終結してから40年間にわたる日本の政治と経済を克明にたどった同時代通史である。敗戦、戦後改革、高度成長、転換期、国際化…と続く歴史の流れを、政治、経済、社会運動、イデオロギーなどの相互作用として捉えつつ、日本の戦後史を20世紀後半の世界史に結びつけていく2000枚に及び力作。上巻は敗戦から平和条約が締結され、“戦後はおわった”といわれる時期までを扱う。
(他の紹介)目次 第1章 敗戦と占領
第2章 戦後改革と民主主義
第3章 インフレーションと労働運動
第4章 冷戦のなかの日本再建
第5章 ドッジ・ラインと吉田内閣
第6章 朝鮮戦争・日本再運備・平和条約
第7章 経済自立への道
第8章 産業合理化と労働運動


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。