検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講座日本語と日本語教育  7  日本語の語彙・意味 下

出版者 明治書院
出版年月 1990.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110554607810.8/コ/7書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
810.8 810.8
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000257371
書誌種別 図書
書名 講座日本語と日本語教育  7  日本語の語彙・意味 下
書名ヨミ コウザ ニホンゴ ト ニホンゴ キョウイク 
出版者 明治書院
出版年月 1990.2
ページ数 365p
大きさ 19cm
分類記号 810.8
分類記号 810.8
ISBN 4-625-52107-6
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 日本語と英語の語彙の対照(影山太郎)
日本語とスペイン語の語彙の対照(大倉美和子)
日本語と中国語の語彙の対照(大河内康憲)
日本語と朝鮮語の語彙の対照(油谷幸利)
教育基本語(加藤彰彦)
擬音語・擬態語(日向茂男)
辞書(玉村文郎)
短歌・俳句の用語(寿岳章子)
術語・専門語(阿部喜充)
連語・慣用句(阪田雪子)
比喩と発想法(中村明)
意味分野(荻野綱男)
語の位相(島本基)
語彙指導(甲斐睦朗)
日本文化と語彙(板坂元)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。