検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代批判とマルクス     

著者名 渡辺 憲正/著
出版者 青木書店
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113254791134.5/ワ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
134.53 134.53
Marx Karl Heinrich

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000248657
書誌種別 図書
書名 近代批判とマルクス     
書名ヨミ キンダイ ヒハン ト マルクス 
著者名 渡辺 憲正/著
著者名ヨミ ワタナベ ノリマサ
出版者 青木書店
出版年月 1989.12
ページ数 243p
大きさ 22cm
分類記号 134.53
分類記号 134.53
ISBN 4-250-89038-4
個人件名 Marx Karl Heinrich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1843〜44年に、マルクスは原理的な理論転換を遂げ、独自の近代批判と唯物論を生成させる。著者はこの過程の考察をとおして、初期マルクスに新たな光をあて、今日の時代的課題とかかわらせてマルクス理論の境位を照射する―気鋭の力作!
(他の紹介)目次 第1章 近代の二元主義と〈民主制〉理論
第2章 『独仏年誌』期の理論転換
第3章 『経哲草稿』の思想的境位
第4章 自己意識の哲学の「止揚」
第5章 哲学的問題構成の批判―『フォイエルバッハ・テーゼ』論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。