蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
学校でつくる危機管理のマニフェスト 善人論で子どもを地獄に落とさないために
|
著者名 |
大泉 光一/著
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116967787 | 374/オ/ | 1階図書室 | 46B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600302792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校でつくる危機管理のマニフェスト 善人論で子どもを地獄に落とさないために |
書名ヨミ |
ガッコウ デ ツクル キキ カンリ ノ マニフェスト |
著者名 |
大泉 光一/著
|
著者名ヨミ |
オオイズミ コウイチ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
374
|
分類記号 |
374
|
ISBN |
4-18-118418-8 |
内容紹介 |
文部科学省作成「危機管理マニュアル」や安全指導の問題点について説明、学校における危機管理、不審者対策について具体的に解説する。また、不測事態への対応法、アンケート調査結果や安全教育指導の事例を紹介する。 |
件名 |
学校経営、学校安全、安全教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本は腎臓病のお子さんをお持ちのご両親、あるいは本人の心配や不安に少しでもこたえられるように、最新の知識で子どもの腎臓病を解説し、日常生活上の注意をなるべくわかりやすく書いた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マンガじんぞうのはたらき 第2章 腎臓病発見のきっかけとなる学校検尿 第3章 腎臓の病気と治療の進め方 第4章 腎不全の人が行う透析、CAPD,腎移植とは 第5章 安静のとり方と毎日の生活の送り方 第6章 毎日の食事で注意すべきこと 第7章 体験・私たちと腎臓病のつきあい方 第8章 腎臓病についてのQ&A |
内容細目表
前のページへ