検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

細民窟と博覧会 近代性の系譜学 空間・知覚編    

著者名 榎並 重行/著   三橋 俊明/著
出版者 JICC出版局
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112281993104/エ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
104 104
哲学 都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000216721
書誌種別 図書
書名 細民窟と博覧会 近代性の系譜学 空間・知覚編    
書名ヨミ サイミンクツ ト ハクランカイ 
著者名 榎並 重行/著
著者名ヨミ エナミ ジュウコウ
著者名 三橋 俊明/著
著者名ヨミ ミハシ トシアキ
出版者 JICC出版局
出版年月 1989.2
ページ数 406p
大きさ 20cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-88063-510-3
件名 哲学、都市
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、われわれが所与の「自然」のように受けとめている「近代」という現実、その物理環境はどこのようにして組み立てられてきたのか、その形成の由来を暴くと同時に、何ものかを「近代」として知覚し、一定の「似象」を受けとっているわれわれの知覚のあり方は何にもとづいているかを問うている。
(他の紹介)目次 第1部 空間の機械―政治(可視化すること
構造化すること)
第2部 知覚の訓育(教えられた似像〈イメージ〉
自己への知覚)
関連年表


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。