検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕末天誅斬奸録     

著者名 菊地 明/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116738022210.5/キ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦 石井 進
1988
墳墓 遺跡・遺物-磐田市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500212832
書誌種別 図書
書名 幕末天誅斬奸録     
書名ヨミ バクマツ テンチュウ ザンカンロク 
著者名 菊地 明/著
著者名ヨミ キクチ アキラ
出版者 新人物往来社
出版年月 2005.4
ページ数 213p
大きさ 22cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-404-03239-0
内容紹介 文久2年から慶応3年までの6年間に起きた天誅・斬奸事件と、それに類する可能性のある暗殺事件を、100点以上の絵画と史資料で再現。天誅の原因、殺害事件の実際、歴史的意味などを徹底考証した歴史ドキュメント。
著者紹介 1951年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。著書に「図解雑学新選組」「坂本竜馬進化論」「土方歳三遺聞」など。
件名 日本-歴史-幕末期、暗殺
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 旧東海道の要衝・静岡県磐田市見付・町の西北に位置する一の谷の丘から莫大な数の中世墳墓が発見された。この遺跡が語りかけるものを歴史・考古・民俗の視点から考察、中世都市見付とそこに生きた人々のコスモロジーを生き生きと甦えらせ、遺跡の保存を強く訴える!
(他の紹介)目次 中世都市と「場」の問題をめぐって(網野善彦)
中世都市見付と「一の谷墓地」(石井進)
「一の谷・光堂山蓮光寺・極楽」の世界(水野正好)
墓制と魂の行方(宮田登)
一の谷中世墳墓群の発掘(山村宏)
町場の墓所の宗教と文化(保立道久)
遠州見付宿の葬墓制と他界観(新谷尚紀)
資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。