検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

臨床検査データブック  2007-2008   

著者名 高久 史麿/監修   黒川 清/編集   春日 雅人/編集   北村 聖/編集
出版者 医学書院
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117234005R492.1/リ/07-08書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高久 史麿 黒川 清 春日 雅人 北村 聖
2007
492.1 492.1
西洋史-古代 西洋史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700400161
書誌種別 図書
書名 臨床検査データブック  2007-2008   
書名ヨミ リンショウ ケンサ データ ブック 
著者名 高久 史麿/監修
著者名ヨミ タカク フミマロ
著者名 黒川 清/編集
著者名ヨミ クロカワ キヨシ
著者名 春日 雅人/編集
著者名ヨミ カスガ マサト
出版者 医学書院
出版年月 2007.3
ページ数 39,945p
大きさ 19cm
分類記号 492.1
分類記号 492.1
ISBN 4-260-00341-4
内容紹介 必要な検査を選択する、無駄な検査を省く、効率よく検査を進める、結果を判読する、異常値のでる背景を理解し説明する。日常臨床のなかで実践している“考える検査”をサポートするためのデータの読み方・使い方マニュアル。
件名 臨床検査法-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパは古典ギリシア・ローマ文化、キリスト教、ゲルマン民族という三つの要素が融合してできたものである。このまったく異質の要素がどのように統合されて、ヨーロッパという文化的統一体を組織していったのか。本書は、ヨーロッパが文化的生命体として形成されていく過程を東方、ビザンツ帝国、イスラム世界など近隣地域も含めて広汎な視野と雄大な構想のもとに描きあげた古典的名著。
(他の紹介)目次 第1編 ヨーロッパ形成の基礎(ローマ帝国
教会
古典文化の伝統とキリスト教
蛮族
蛮族の侵入と西ローマ帝国の崩壊)
第2編 東方の興隆(ビザンツ帝国とビザンツ文化の興隆
東方の覚醒
イスラム教の興隆
イスラム文化の発展
ビザンツ文芸復興と東ローマ帝国の復活)
第3編 西欧キリスト教世界の成立(西方キリスト教会と蛮族の改宗
西ローマ帝国の復活とカロリング朝ルネッサンス
ヴァイキングの時代と北欧の改宗
中世ヨーロッパ統一体の形成)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。