山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

満洲国 砂上の楼閣「満洲国」に抱いた野望  FOR BEGINNERSシリーズ  

著者名 川村 湊/文   辻下 浩二/イラストレーション
出版者 現代書館
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118686419222.5/カ/1階図書室35A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
322.16 322.16
法制史-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000402022
書誌種別 図書
書名 満洲国 砂上の楼閣「満洲国」に抱いた野望  FOR BEGINNERSシリーズ  
書名ヨミ マンシュウコク 
著者名 川村 湊/文
著者名ヨミ カワムラ ミナト
著者名 辻下 浩二/イラストレーション
著者名ヨミ ツジシタ コウジ
出版者 現代書館
出版年月 2011.4
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 222.5
分類記号 222.5
ISBN 4-7684-0106-4
内容紹介 今なお日本が引きずり続けている「満洲国」の幻影。13年5カ月にわたって存在し、夢のように消えた「国家」の成り立ちや政治・経済、開拓、生活、文化とその残像を詳解する。
著者紹介 1951年北海道生まれ。文芸評論家。法政大学法学部政治学科卒。同大学国際文化学部教授。「補陀落」で伊藤整文学賞、「牛頭天王と蘇民将来伝説」で読売文学賞受賞。著書に「異端の匣」など。
件名 満州-歴史(1932〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 司法省法学校小史(明法寮の法学生徒
司法省法学校正則科
東京法学校の創設、閉校並びに生徒の処置
司法省法学校速成科)
司法省御雇外人ブスケの法学校に関する建議
司法省御雇外人アッペールの司法省法学校卒業式演説
慶応義塾大学法学部法律学科小史(ウィグモア博士
神戸寅次郎博士
学科目の転換
青木徹二博士
西本辰之助博士
大学令制定以後
浅井清博士
峯岸治三博士)
慶応義塾大学法学教育事始
明治30年頃の慶応義塾法律科
わが国各大学における法学部門機関雑誌の変遷


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。