検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

科学と人間のゆくえ 続 半日閑談集    

著者名 湯川 秀樹/著
出版者 講談社
出版年月 1973.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112020953049/ユ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
114.2 114.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000295395
書誌種別 図書
書名 科学と人間のゆくえ 続 半日閑談集    
書名ヨミ カガク ト ニンゲン ノ ユクエ 
著者名 湯川 秀樹/著
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 講談社
出版年月 1973.3
ページ数 0471
大きさ 19*14
分類記号 049
分類記号 049
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 北海道自然保護協会の、さまざまな分野に活動している人々の共同執筆により、自然のなりたちと北海道の歴史および風土の問題点が洗い出されており、これからの自然保護のあり方を考えさせる本。本書の姉妹書。巻末に自然保護団体一覧を付す。
(他の紹介)目次 1 開発と自然保護(北海道開発と自然保護
巨大開発の行方―苫東の場合
「千歳川放水路」は水害防止に役立つのか
「幌延問題」を考える
日高山脈に道路はいらない
自然の賢明な利用のために)
2 観光と自然保護(二つのお花畑―川湯・硫黄山と小清水原生花園
「神々の遊ぶ庭」は、いま―大雪縦貫道路と住民運動
増大するスキー場の問題)
3 森林と自然保護(森林の役割―そこになぜ森林があるのか
北海道における野生動物の盛衰
知床の森を守る
荒廃する私有林)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。