蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「族」の研究 政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像 Ryu selection
|
著者名 |
板垣 英憲/著
|
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
1987.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115661522 | 312.1/イ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
川畑 隆 菅野 道英 大島 剛 宮井 研治 笹川 宏樹 梁川 惠 伏見 真里子 衣斐 哲臣
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000153422 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「族」の研究 政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像 Ryu selection |
書名ヨミ |
ゾク ノ ケンキュウ |
著者名 |
板垣 英憲/著
|
著者名ヨミ |
イタガキ ヒデノリ |
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
1987.3 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
312.1
|
分類記号 |
312.1
|
ISBN |
4-7667-8025-6 |
件名 |
日本-政治・行政、国会議員 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
学殖ゆたかな著者が、みずから東洋と西洋の接触するさまざまの場面に立ち合い、また秀れた外国作家たちの出会いを契機として、興味深く展開する体験的文学論と、かつ東西文学の交流について貴重な記録ともなる一巻! |
(他の紹介)目次 |
詩人と共に(ジョン・キーツの魅力 ホイットマン雑筆 マリアン・ムーアの文学論 ケネス・レックスロス) 文学者のプロフィル(ハックスレーに会う イッシャウッドとの1時間 ある日のソール・ベロー アンドレ・マルローの横顔 ルイ・カザミアンのことなど ヘンリー・ミラーの『北回帰線』 大タゴールの寡黙) 忘れ得ぬ旅(エズラ・パウンドを尋ねて マンスフィールドの故郷を訪ねる アジア―その生気と混沌) 文学―その動態(小説のゆくえ ザルツブルク・セミナー アメリカ人が見た日本文学 パリの文化自由会議) |
内容細目表
前のページへ