検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

縄文からのメッセージ 魅惑の真脇びと  現代教養文庫  

著者名 北国新聞社編集局/編
出版者 社会思想社
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111722401210.2/ジ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
210.25 210.25
縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000121769
書誌種別 図書
書名 縄文からのメッセージ 魅惑の真脇びと  現代教養文庫  
書名ヨミ ジョウモン カラ ノ メッセージ 
著者名 北国新聞社編集局/編
著者名ヨミ ホッコク シンブンシャ ヘンシュウキョク
出版者 社会思想社
出版年月 1986.2
ページ数 243,7p
大きさ 15cm
分類記号 210.25
分類記号 210.25
ISBN 4-390-11169-8
件名 縄文式文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 能登半島・真脇遺跡の発掘は、これまで抱かれがちであった、縄文時代と日本海のイメージを完全に覆した。いま、縄文人の鼓動が悠久の時を超えて甦る。そして、“日本海”がダイナミックに日本の古代を語りはじめた。
(他の紹介)目次 私と真脇
彫刻木柱
イルカ村
巨木の力
海辺のゆとり
まつり まじわり
寄せる思い 縄文のタイムカプセル
畏敬の念感ずる遺跡
縄文研究の新主役に
日本海地域史の“新証人”
前・中期に日本の中心地
取材ノートから


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。