検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

いま世界の哲学者が考えていること     

著者名 岡本 裕一朗/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013025207104/オ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900260568104/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310162738104/オ/2階図書室LIFE-243一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 裕一朗
1982
930.268 930.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001085946
書誌種別 図書
書名 いま世界の哲学者が考えていること     
書名ヨミ イマ セカイ ノ テツガクシャ ガ カンガエテ イル コト 
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.9
ページ数 318p
大きさ 19cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-478-06702-4
内容紹介 IT革命は人類に何をもたらすのか。バイオテクノロジーは「人間」をどこに導くのか。資本主義は21世紀でも通用するのか。AI、遺伝子工学、格差社会、宗教対立など、現代のとけない課題に世界の哲学者たちが答えをだす。
著者紹介 1954年福岡生まれ。九州大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。玉川大学文学部教授。専門は西洋の近現代思想。著書に「フランス現代思想史」「思考実験」など。
件名 哲学
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。