検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報

書名

母は不幸しか語らない 母・娘・祖母の共存  朝日文庫  

著者名 信田 さよ子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410392423367/ノ/文庫一般図書一般貸出準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

信田 さよ子
2024
367.3 367.3
親子関係 母 祖父母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001890868
書誌種別 図書
書名 母は不幸しか語らない 母・娘・祖母の共存  朝日文庫  
書名ヨミ ハハ ワ フコウ シカ カタラナイ 
著者名 信田 さよ子/著
著者名ヨミ ノブタ サヨコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.10
ページ数 298p
大きさ 15cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-02-262103-0
内容紹介 母が重たい娘たち、団塊女性の母であることの困難、存在感を増す祖母…。母娘問題の第一人者であるカウンセラーが、豊富な事例とともに、3世代の共存の方向性を探る。新章「高齢化する母と娘たち」を加筆、改題し文庫化。
件名 親子関係、母、祖父母
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 母たちは長きにわたって娘に何を語りきかせたのか。「あなたのために」という自己犠牲を盾にして娘に強いるものを、母・娘・祖母の3世代を通し、時代的背景とともに徹底分析。文庫化に伴い、新章「高齢化する母と娘たち」を加筆した。
(他の紹介)目次 家族愛帝国の難民女性たち―まえがきに代えて
「毒母」という言葉を点検する
1995年という転換点
母娘関係をめぐる歴史
母娘問題の中核となった女性たち
団塊世代の男性たち
団塊世代がつくった家族
団塊女性たちの挫折感
僕は生き直したいんだ
母はなぜ不幸しか語らないのか
娘を身代わりにした母と教育虐待
娘としての団塊女性たち
孫によって延命する祖母
息子は母が重くないのか?
母への愛がなければ、母ロスは起きないのか
出口はあるのだろうか
仲間とともに
離脱か和解か
存在感を増す祖母たち
母・娘・祖母が共存するための提言
高齢化する母と娘たち(文庫化に際して)
(他の紹介)著者紹介 信田 さよ子
 1946年岐阜県生まれ。公認心理師・臨床心理士。日本公認心理師協会会長。お茶の水女子大学哲学科卒、同大学院修士課程児童学専攻修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。