蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310689854 | 318.6/ド/ | 2階図書室 | WORK-484 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地域開発 地域経済 産業連関論 経済分析-データ処理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001888570 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方創生の政策効果とデータ分析 Excelで初歩から学ぶ |
書名ヨミ |
チホウ ソウセイ ノ セイサク コウカ ト データ ブンセキ |
著者名 |
土居 英二/編著
|
著者名ヨミ |
ドイ エイジ |
著者名 |
地域経営プラチナ研究所/編著 |
著者名ヨミ |
チイキ ケイエイ プラチナ ケンキュウジョ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
7,242p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
318.6
|
分類記号 |
318.6
|
ISBN |
4-535-54088-0 |
内容紹介 |
地方創生の政策効果を、主にエクセルを用いてデータで分析する方法を解説。長野県と静岡県を対象にした分析事例も収録する。エビデンスに基づく政策立案の一助として使える一冊。 |
件名 |
地域開発、地域経済、産業連関論、経済分析-データ処理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1部 地方創生の政策効果とデータ分析の手法(基礎データを作成する―市町村産業連関表 生産・雇用・税収・定住人口への効果―地方創生効果の「見える化」を) 第2部 コロナ禍・災害に見舞われた地域経済(コロナ禍が観光地経済に与えた影響―静岡県伊豆半島地域を例に 災害による鉄道不通と負の地域経済効果―静岡県大井川鉄道を例に) 第3部 地方創生の政策効果のデータ分析(ふるさと納税の地方創生効果―静岡県南伊豆町・長野県松川村を例に プレミアム付商品券の地方創生効果―静岡県南伊豆町を例に ほか) 第4部 地域活性化の政策効果とデータ分析(スキー場の地域経済効果―長野県木祖村「やぶはら高原スキー場」を例に インバウンド客誘致の地域経済効果―長野県白馬村を例に ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
土居 英二 1947年兵庫県生まれ。1979年大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程退学。現在:静岡大学名誉教授。環太平洋産業連関分析学会2020年度学会賞・特別賞受賞。専攻:経済統計学、産業連関論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ