検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

男性中心企業の終焉   文春新書  

著者名 浜田 敬子/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181000647336.4/ハ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013303330336/ハ/新書一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310619422336.4/ハ/2階図書室LIFE-251一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
336.4 336.4
ダイバーシティ(経営) 女性労働 企業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001716334
書誌種別 図書
書名 男性中心企業の終焉   文春新書  
書名ヨミ ダンセイ チュウシン キギョウ ノ シュウエン 
著者名 浜田 敬子/著
著者名ヨミ ハマダ ケイコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2022.10
ページ数 279p
大きさ 18cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-16-661383-0
内容紹介 ジェンダーギャップが日本に根強く残るのはなぜか。メルカリ、富士通、キリン、丸紅など、働き方、価値観、組織を本気で変えようとする日本型企業の奮闘を、自身の体験を交えながら描き出す。
著者紹介 ジャーナリスト、前『Business Insider Japan』統括編集長、元『AERA』編集長。一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構設立。著書に「働く女子と罪悪感」等。
件名 ダイバーシティ(経営)、女性労働、企業-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 ジェンダーギャップが日本に根強く残るのはなぜか。グローバル企業を目指して、業界での生き残りをかけて、リモートワークに追い風を受けて―働き方、価値観、組織を本気で変えようとする日本型企業の奮闘を、自身の体験を交え、豊富な取材で描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 男子校的テクノロジー業界でD&Iに舵を切ったメルカリ
第2章 日本の「ジェンダー失われた30年」と加速する世界の動き
第3章 リモートワークが変えた意識。阻んでいた「出社マスト」
第4章 数値目標は逆差別か。「女性優遇」という反発への挑戦
第5章 経営戦略として本気でダイバーシティを進める経営者たち
第6章 ロールモデル不在と女性たちの世代間ギャップ
第7章 最後の壁は家庭と夫の家事育児進出
(他の紹介)著者紹介 浜田 敬子
 ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長/元AERA編集長。1989年に朝日新聞社に入社。前橋、仙台支局、週刊朝日編集部を経て、99年からAERA編集部。副編集長などを経て、2014年からAERA編集長。17年3月末で朝日新聞社を退社し、アメリカの経済オンラインメディアBusiness Insiderの日本版を統括編集長として立ち上げる。20年末に退任し、フリーランスのジャーナリストに。22年8月に一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構を設立。「羽鳥慎一モーニングショー」「サンデーモーニング」のコメンテーターを務めるほか、ダイバーシティや働き方などについての講演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。