検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これから伸びる日本企業 日本のものづくりはバラ色だ    

著者名 黒島 光昭/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013312502338/ク/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
338.8 338.8
投資信託 企業-日本 技術-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001877630
書誌種別 図書
書名 これから伸びる日本企業 日本のものづくりはバラ色だ    
書名ヨミ コレカラ ノビル ニホン キギョウ 
著者名 黒島 光昭/著
著者名ヨミ クロシマ ミツアキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2024.8
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 338.8
分類記号 338.8
ISBN 4-344-04301-5
内容紹介 さわかみ投信の長期投資のプロが、自身が出会ったカッコいい大人や技術に光を当て、それがどのように投資先の選択につながるのかを解説。さわかみ投信がどのような価値観でどのような取り組みをしているのかも紹介する。
著者紹介 筑波大学農学研究科博士課程修了。さわかみ投信株式会社取締役最高投資責任者(CIO)兼運用調査部長。
件名 投資信託、企業-日本、技術-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 研究者、アナリスト、経営者、ベンチャー支援、産学官金連携。日本の経済と技術を両方見てきた著者による提言。一般人の知らない優良企業はまだまだある!長期投資のプロが伝えたい、知られざる日本の技術。
(他の紹介)目次 第1章 「もったいない国」日本!(全国には可能性の「タネ」がいっぱいある
3年間かかっていた分析がわずか5日間でできる! ほか)
第2章 「三人四脚」のよい投資が日本の未来をつくる(「形のない資産が、形ある未来を」政府の発表にニヤリ
投資先選びの大前提は「当事者になる」こと ほか)
第3章 広く、深く、遠く―バラ色の日本の技術(天ぷらの奥深さ
恐るべし、高野豆腐 ほか)
第4章 いのちとは「生きるための知恵」(原風景は生まれ育った海辺の町
農業廃棄物の再利用を研究 ほか)
第5章 さわかみ投信という奇跡(さわかみ投信に入社
驚天動地の人事で社長に ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒島 光昭
 さわかみ投信株式会社取締役最高投資責任者(CIO)兼 運用調査部長。1994年皇太子奨学金奨学生としてハワイ大学バイオシステムエンジニアリング科修士課程修了。帰国後、筑波大学農学研究科博士課程を修了。水処理エンジニアなどを経て、2008年よりさわかみ投信に入社、2011年代表取締役社長に就任(〜2012年)。2013年にはベンチャー事業などにも携わり、2015年より国立研究開発法人産業技術総合研究所にて上席イノベーションコーディネータとして勤務。2022年6月さわかみ投信へ復帰。「ぐるーっと回しておかげさん」が人生のモットー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。