蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513781053 | 133/サ/ | 新書 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001714225 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
試験に出る現代思想 NHK出版新書 |
書名ヨミ |
シケン ニ デル ゲンダイ シソウ |
著者名 |
斎藤 哲也/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ テツヤ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
133
|
分類記号 |
133
|
ISBN |
4-14-088686-1 |
内容紹介 |
センター試験・共通テスト「倫理」厳選23問を入口に、基本知識から、フェミニズムやケアの倫理など最前線の思想までを網羅。20世紀以降の哲学の流れと見取り図を明快に示した現代思想の入門書。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。ライター・編集者。著書に「試験に出る哲学」など。 |
件名 |
哲学-歴史-近代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
現代思想入門は、この一冊でカンペキ!フロイトからフーコー、デリダ、ドゥルーズにアーレント、サンデルまで。センター試験・共通テスト「倫理」厳選23問を入口に、20世紀以降の哲学の流れと見取り図を明快に示す。基本知識のみならず、フェミニズムやケアの倫理など最前線の思想まで網羅。学びなおしにも役立つ、好評「試験に出る哲学」シリーズ第3弾! |
(他の紹介)目次 |
1 現代思想の源流はどこだ?―世紀転換期の四人衆(事象そのものへ!―フッサールの現象学 生きることは創造だ!―ベルクソンの「持続の哲学」 ほか) 2 壊れそうな近代を救えるか?―ドイツ・フランクフルト学派の思想(なぜ啓蒙が野蛮へと反転する?―ホルクハイマーとアドルノの「啓蒙の弁証法」 法の根源には暴力がある―ベンヤミンの「暴力批判論」 ほか) 3 ポストモダンは死んでません!―フランス現代思想の展開(「野生の思考」を回復せよ―レヴィ=ストロースの構造主義 「よい子」は権力によってつくられる―フーコーの「規律権力」と「生権力」 ほか) 4 これからの「公正な社会」の話をしよう!―現代正義論とその周辺(全体主義が生み出す「凡庸な悪」―アーレントの「複数性」 自由と平等の両立を求めて―ロールズとセンのリベラリズム ほか) 補論(「ジェンダー論」事始め―ボーヴォワールとバトラー 「正義の倫理」に物申す!―ギリガンの「ケアの倫理」 ほか) |
内容細目表
前のページへ