検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「吐くのがこわい」がなくなる本     

著者名 山口 健太/著   福井 至/監修   貝谷 久宣/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013221169493.7/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 健太 福井 至 貝谷 久宣
2022
493.74 493.743
恐怖症 嘔吐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001707244
書誌種別 図書
書名 「吐くのがこわい」がなくなる本     
書名ヨミ ハク ノガ コワイ ガ ナクナル ホン 
著者名 山口 健太/著
著者名ヨミ ヤマグチ ケンタ
著者名 福井 至/監修
著者名ヨミ フクイ イタル
著者名 貝谷 久宣/監修
著者名ヨミ カイヤ ヒサノブ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.9
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 493.74
分類記号 493.743
ISBN 4-478-11448-3
内容紹介 100人に7人が悩む、吐くのがこわい病気「嘔吐恐怖症」。その不安に寄り添い、電車に乗れない、理解してもらえないといった悩みを克服するメソッドを公開する。書き込み式のドリルも掲載。
著者紹介 一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会代表理事。カウンセラー。講師。著書に「会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと」「食べない子が変わる魔法の言葉」など。
件名 恐怖症、嘔吐
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 嘔吐恐怖症は克服できる!100人に7人が悩む不安に寄り添うはじめての本。1日5分、満足度97.3%の克服メソッド大公開!
(他の紹介)目次 第1章 知っていますか?吐くのがこわい病気(「嘔吐恐怖症」ってなに?
パニック症との関係 ほか)
第2章 「こわい」は手放せる(吐くのは「生きるために必要」なこと
気持ち悪くなってから「どれくらい」で元に戻れたか? ほか)
第3章 実際に気持ち悪くなったら?軽減させるために?(「みきに法」で負のスパイラルを断ち切る
呼吸法で吐き気を回避する ほか)
第4章 「吐くのがこわい」がなくなるドリル(「吐くのがこわい」を改善する
「エクスポージャー」とは ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 健太
 一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会代表理事、カウンセラー、講師。2017年5月に同協会を設立(アドバイザー:田島治杏林大学名誉教授、はるの・こころみクリニック院長)。自身が社会不安障害の一つの「会食恐怖症」に悩んだ経験を持ち、薬を使わず自力で克服する。その経験から16年12月より会食恐怖症の方への支援活動、カウンセリングをはじめる。その中で関連症状の「嘔吐恐怖症」の克服メソッドを研究。これまで1000人以上の相談に乗り改善に導いてきた。主催コミュニティ「おうと恐怖症克服ラボ」では、会員向けに克服のための情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 至
 東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科・東京家政大学大学院教授。和楽会認知行動療法センター所長、公認心理師・臨床心理士、博士(人間科学)。1982年、早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程心理学専攻単位取得退学。札幌大学女子短期大学部助教授、北海道浅井学園大学人間福祉学部助教授、東京家政大学文学部助教授を経て、2008年より現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
貝谷 久宣
 京都府立医科大学客員教授。医療法人和楽会理事長、パニック障害研究センター所長。医学博士。1968年、名古屋市立大学医学部卒業後、ミュンヘンのマックス・プランク精神医学研究所に留学。岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長を経て、93年、なごやメンタルクリニック開院。97年、赤坂クリニック理事長となる。パニック障害や社交不安障害治療の第一人者として、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。