検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユートピア文学論   徹夜の塊  

著者名 沼野 充義/著
出版者 作品社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180969214980.4/ヌ/21階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沼野 充義
2022
980.4 980.4
ロシア・ソビエト文学 ポーランド文学 ユートピア
読売文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001686198
書誌種別 図書
書名 ユートピア文学論   徹夜の塊  
書名ヨミ ユートピア ブンガクロン 
著者名 沼野 充義/著
著者名ヨミ ヌマノ ミツヨシ
版表示 増補改訂版
出版者 作品社
出版年月 2022.6
ページ数 490,19p
大きさ 20cm
分類記号 980.4
分類記号 980.4
ISBN 4-86182-800-3
内容紹介 陶酔と恐怖の狭間を揺れ動きながらも紡ぎ続けられるユートピア的想像力-。「いま・ここ」にないものを求め描いてきたロシア・東欧文学の文学的想像力の本質に鋭く迫る、ユートピア論。
著者紹介 1954年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学、ハーヴァード大学スラブ文学修士。名古屋外国語大学教授。東京大学名誉教授。著書に「屋根の上のバイリンガル」など。
件名 ロシア・ソビエト文学、ポーランド文学、ユートピア
言語区分 日本語
受賞情報 読売文学賞
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 ユートピアという夢に魅了され、アンチ・ユートピアという悪夢に呪縛され、陶酔と恐怖の狭間を揺れ動きながらも紡ぎ続けられるユートピア的想像力―「いま・ここ」にないものを求め、思い描いてきた文学的想像力の本質に鋭く迫る、畢生のユートピア論。読売文学賞受賞の画期的名著の増補改訂版。
(他の紹介)目次 1 いま・ここを超えて(ロシアの夢
ポーランドの知
幻想の沃野)
2 陶酔から恐怖へ(前衛が幸福だった頃
アヴァンギャルドと全体主義再考)
3 ポスト全体主義(大きな物語の解体
蕩尽された未来の後に)
(他の紹介)著者紹介 沼野 充義
 1954年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学、ハーヴァード大学スラヴ文学修士。東京大学教授を経て、名古屋外国語大学教授。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。