検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

魔邸     

著者名 三津田 信三/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 星置9311919808913/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
702.38 702.38
芸術-ロシア ロシア・ソビエト文学 社会思想-ロシア 言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001227893
書誌種別 図書
書名 魔邸     
書名ヨミ マテイ 
著者名 三津田 信三/著
著者名ヨミ ミツダ シンゾウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.12
ページ数 321p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-105940-1
内容紹介 小学6年生の優真は、義父の海外赴任のため、移住先が決まるまで大好きな叔父と暮らすことに。しかし、叔父に連れられて“神隠し”の伝承があるという森に建つ家を訪れたその晩から、不気味な出来事が次々と降りかかり…。
著者紹介 奈良県出身。編集者を経て、2001年「ホラー作家の棲む家」でデビュー。「水魑の如き沈むもの」で本格ミステリ大賞受賞。ほかの著書に「どこの家にも怖いものはいる」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 脱中心化の対話原理(バフチンと全体主義―カーニヴァル・スターリニズム・ソボールノスチ
全体主義と言語学)
2 芸術のアヴァンギャルドと政治のアヴァンギャルド(“アヴァンギャルド・パラダイム”は存在するのか
フォルマリズム論争再読―きたるべき詩学のために
トロツキイ―芸術への過剰な期待 ほか)
3 言語崇拝と言語批判(言葉はロシアを救う?―固有名の問題
ロートマン的テクスト論の射程
“余白の哲学”のミクロポリティクス)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。