蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310554546 | 146.89/イ/ | 2階図書室 | WORK-437 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
心理職とはどんな仕事か : 公認心…
藤川 浩/著
医療現場で働くやとわれ心理士のお仕…
小林 陵/著
養成課程では学べなかった心理職の仕…
大阪府臨床心理士…
まちにとけこむ公認心理師 : ひろ…
津川 律子/編,…
公認心理師標準テキスト
日本心理研修セン…
心理職の仕事と私生活 : 若手のワ…
伊藤 正哉/編著…
新・臨床心理士になるため…令和5年版
日本臨床心理士資…
カウンセラー<公認心理師・臨床心理…
井澗 知美/[著…
公認心理師のための法律相談Q&A1…
野崎 和義/著,…
心理職の学びとライフキャリア : …
高橋 美保/著
公認心理師になるための大学案内 :…
日本公認心理師養…
公認心理師への関係行政論ガイド
下山 晴彦/編,…
公認心理師のための協働の技術 : …
徳田 智代/著,…
臨床心理士対策テキスト&予想問題集…
心理学専門校ファ…
公認心理師の一日
WILLこども知…
あたらしいこころ…'20〜'21年版
国際心理支援協会…
マンガでやさしくわかる公認心理師
福島 哲夫/著,…
心理職・援助職のための法と臨床 :…
廣井 亮一/著,…
公認心理師のための説明実践の心理学
山本 博樹/編著
公認心理師養成大学・大学院ガイド
野島 一彦/編
あたらしいこころ…'18〜'19年版
国際心理支援協会…
心理療法における無意識的空想 : …
若佐 美奈子/著
公認心理師入門 : 知識と技術
野島 一彦/編
臨床心理士の仕事図鑑 : 11人の…
植田 健太/編,…
精神医療・臨床心理の知識と技法 :…
下山 晴彦/編集…
クライエントと臨床心理士 : ここ…
渡辺 雄三/編,…
公認心理師への期待
野島 一彦/編
臨床心理士・公認心理師まるごとガイ…
亀口 憲治/監修
臨床心理士の歩みと展望 : 財団法…
日本臨床心理士資…
インタビュー臨床心理士1
津川 律子/編,…
インタビュー臨床心理士2
津川 律子/編,…
臨床心理士をめざす本 : 心理カウ…
新川田 譲/著
臨床心理士になるには
乾 吉佑/編著,…
臨床心理士になるには
乾 吉佑/編著,…
心とからだをいやす仕事 : 鍼灸師…
臨床心理士になるために
日本臨床心理士資…
臨床心理士への道
馬場 礼子/著
臨床心理士になるために
臨床心理士になるために
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001683728 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心理職大全 公認心理師・臨床心理士の資格取得から就職まで |
書名ヨミ |
シンリショク タイゼン |
著者名 |
井上 博文/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ ヒロフミ |
著者名 |
吉山 宜秀/著 |
著者名ヨミ |
ヨシヤマ ノリヒデ |
著者名 |
藤本 健太朗/著 |
著者名ヨミ |
フジモト ケンタロウ |
出版者 |
東京図書
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
12,272p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
146.89
|
分類記号 |
146.89
|
ISBN |
4-489-02390-3 |
内容紹介 |
心理職って何の仕事をするの? 心理職の魅力は? 臨床心理士と公認心理師の違いは何? 心理職をめざす人に向けて、大学の教員たちがさまざまな質問に答える。臨床心理士指定大学院受験総論なども収録。 |
件名 |
公認心理師、臨床心理士 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
心理職者は食べていける。まさに、心理職へのすべてがつまった「大全」です! |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本の心理職と資格(大学院資格として成功した臨床心理士 臨床心理士の歴史 国家資格 公認心理師とは何か?) 第2部 心理職資格取得後の仕事の実際(心理職は食べていける 現場で働く心理職たちの声 独立独歩の心理職の仕事(インタビュー記事)) 第3部 公認心理師養成大学院・臨床心理士指定大学院への道(臨床心理士指定大学院受験総論 研究計画等書類作成・面接対策各論 心理学の勉強方法 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 博文 龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。京都コムニタス塾長。龍谷大学、京都女子大学非常勤講師。REBT心理士、インストラクター(日本人生哲学感情心理学会認定)。公認心理師。専門は仏教学。特にインド仏教文化学、パーリ語学、戒律学、REBT(Rational Emotive Behavior Therapy)と仏教の関連(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉山 宜秀 龍谷大学大学院文学研究科教育学専攻臨床心理学領域修士課程修了。京都コムニタスゼネラルマネージャー兼主任講師。公認心理師、臨床心理士。実践では主にスクールカウンセラーとして教育領域に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤本 健太朗 京都大学文学部人文学科卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。京都コムニタス東日本統括・講師(英語)、桐蔭横浜大学非常勤講師(EFL)、工学院大学非常勤講師(Basic Academic English)。専門は日露関係史、ソ連政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ