検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

臨床心理士になるために     

出版者 誠信書房
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110062460146.8/リ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
146.89 146.89
臨床心理士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001095862
書誌種別 図書
書名 臨床心理士になるために     
書名ヨミ リンショウ シンリシ ニ ナル タメ ニ 
版表示 第11版
出版者 誠信書房
出版年月 1998.8
ページ数 233p
大きさ 21cm
分類記号 146.89
分類記号 146.89
ISBN 4-414-40185-2
内容紹介 臨床心理士の資格を取得しようとする現認の心理臨床家および大学や大学院で臨床心理学を学んでいる人たちに、適切な資格認定制度の意義と資格取得のための情報を提供するもの。1988年刊の第11版。
件名 臨床心理士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本改訂版では、前回の10版に引きつづき、大学院指定制に伴う諸改革をふまえた、制度のあり方や考え方を、受験者の立場から解説することにつとめた。文部省の実施するスクールカウンセラー派遣事業に、臨床心理士を任用するシステムは、年度ごとに拡大を続け、少なくとも近未来には全国の公立中学校に「臨床心理士」が求められることは指呼の課題に迫っていて、臨床心理士の適正で多数の需要に如何に応えるかは、焦眉の課題なのである。さし当たって、平成10・11年度中に開校される19種の大学院指定専攻コースの紹介をはじめ、平成6〜9年度の受験者出身大学院専攻コースの一覧も加え、各位の参考に資することを期待した。平成9年度の筆記試験問題の一部公開も慣例に従って加えたことはいうまでもない。
(他の紹介)目次 1 臨床心理士の資格(心の専門家とは
臨床心理士の資格制度について)
2 資格の取得方法(資格審査の基本的特徴とその受験要項
どのような大学・大学院を選ぶか
大学院指定制について)
3 臨床心理士に期待される学習課題(臨床心理査定技法を中心に
臨床心理面接技法を中心に
臨床心理的地域援助の技法
リサーチへの資質)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。