検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

臨床心理士への道   Aera books  

著者名 馬場 礼子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112417100146.8/バ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
146.89 146.89
臨床心理士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001134709
書誌種別 図書
書名 臨床心理士への道   Aera books  
書名ヨミ リンショウ シンリシ エノ ミチ 
著者名 馬場 礼子/著
著者名ヨミ ババ レイコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1999.3
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 146.89
分類記号 146.89
ISBN 4-02-330344-5
内容紹介 こころの問題を扱う専門職、臨床心理士とはどういう職業なのか。仕事内容、この仕事に向いている人いない人、臨床心理士になるには、などについて、日本を代表する臨床心理学者が自らの経験をふまえて語る。
著者紹介 1934年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、東亜大学大学院教授。著書に「心理両方と心理検査」「ロールシャッハ法と精神分析」など。
件名 臨床心理士
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ女性の志望者が多いのか―。日本を代表する臨床心理学者が自らの経験をふまえて語る、この仕事に向いている人いない人。
(他の紹介)目次 第1章 臨床心理士とは
第2章 仕事の内容
第3章 心理療法の三本柱
第4章 臨床心理士の歴史―アメリカと日本
第5章 向いている人いない人
第6章 臨床心理士になるために
第7章 臨床心理士になってから
第8章 臨床心理士をめざす人に


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。