検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代政治史の死角     

著者名 松尾 光/著
出版者 花鳥社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181003922210.3/マ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001675745
書誌種別 図書
書名 古代政治史の死角     
書名ヨミ コダイ セイジシ ノ シカク 
著者名 松尾 光/著
著者名ヨミ マツオ ヒカル
出版者 花鳥社
出版年月 2022.4
ページ数 9,389p
大きさ 20cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-909832-51-1
内容紹介 律令制に尽力した藤原不比等、天然痘に苦しむ人民を見過ごした聖武天皇…。皇族・貴族など支配者層にとって、国家・社会・民衆はどう映っていたのか。為政者たちの視点からこぼれ落ちた事実をすくいあげ、歴史を再評価する。
著者紹介 1948年東京生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程満期退学。博士(史学)。奈良県立万葉文化館名誉研究員。早稲田大学エクステンションセンター講師。
件名 日本-歴史-古代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 政治は誰のためにするものか。律令制に尽力した藤原不比等、政権に叛旗を翻した藤原広嗣、天然痘に苦しむ人民を見過ごした聖武天皇―皇族・貴族など支配者層にとって、国家・社会・民衆はどう映っていたのか。為政者たちの視点からこぼれ落ちた事実をすくいあげ、歴史を再評価する。
(他の紹介)目次 1 国家・施策(近江大津宮の遷都理由と選地
日本書紀編纂の材料と経緯
疫病の流行―律令国家の天然痘への対処法 ほか)
2 氏族・人物(神武東征譚成立の理由をさぐる
葛城一族滅亡のシナリオ
物部氏の神話と職掌 ほか)
3 社会・慣習など(コトバを創り、話したように記す―古代びとの挑戦
日本古代の高齢者
牛と古代びと ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。