検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自衛隊海外派遣 隠された「戦地」の現実   集英社新書  

著者名 布施 祐仁/著
出版者 集英社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013215125329/フ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
329.5 329.5
国連平和維持活動 自衛隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001671552
書誌種別 図書
書名 自衛隊海外派遣 隠された「戦地」の現実   集英社新書  
書名ヨミ ジエイタイ カイガイ ハケン カクサレタ センチ ノ ゲンジツ 
著者名 布施 祐仁/著
著者名ヨミ フセ ユウジン
出版者 集英社
出版年月 2022.4
ページ数 317p
大きさ 18cm
分類記号 329.5
分類記号 329.5
ISBN 4-08-721212-9
内容紹介 自衛隊の海外派遣について定めた国際平和協力法(PKO法)が1992年に制定・施行されてから30年。これまでの自衛隊海外派遣の「リアル」を総検証して問題点を整理したうえで、今後の派遣のあり方をも提案する。
著者紹介 1976年東京都生まれ。ジャーナリスト。「ルポ イチエフ」で平和・協同ジャーナリスト基金賞、JCJ賞を受賞。ほかの著書に「経済的微兵制」など。
件名 国連平和維持活動、自衛隊
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 自衛隊の海外派遣について定めた国際平和協力法(PKO法)が一九九二年に制定・施行されてから、二〇二二年でちょうど三〇年が経つ。しかし、その活動の実態やリスクに関しては、政府によって十分な情報が公開されてきたとは言いがたいのが実情である。本書は徹底した調査により、これまでの自衛隊海外派遣の「リアル」を総検証して問題点を整理したうえで、今後の派遣のあり方をも提案する。数々の内部資料や証言から明らかになったのは、自衛隊は何度も「戦場」に送り込まれてきたという驚くべき事実だった。この国が隠し続ける“不都合な真実”を暴いた、衝撃の一冊。
(他の紹介)目次 序章 なぜ海外派遣の検証を始めたのか
第1章 南スーダンPKO
第2章 イラク派遣
第3章 カンボジアPKO
第4章 東ティモールPKO/ルワンダ難民救援/ゴラン高原PKO
第5章 今後の海外派遣のあり方を考える


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。